何気ない日常の一つ一つに感謝

梅の花もほころび始めました。
コロナが騒がれ出してあっという間にもう1年。
「人と会う」「気軽に話す」というシンプルなことができなくなるなんて
コロナ以前では考えられませんでしたよね。
コロナが流行して初めて気が付かされたことってたくさんありますよね。
「病気になって初めて健康の有難みを知る」ってよく言われますが
今まで普通に出来ていたことが出来なくなる、我慢しなければならなくなる
そんな辛さを経験したからこそ
会えること、話せることの有難みを感じることが出来たんじゃないかなって思います。
今まで普通に出来ていたことがどれだけ貴重なことだったのか、ホントに思い知らされましたよね。
コロナ禍が永遠に続くわけではありません。
人と安心して会えるようになったら、それを当たり前だと思わずに
感謝して思いっきり楽しみましょうね。
まだまだコロナ禍の真っ最中ですが
この時期は「気づき」のチャンスととらえて
何気ない日常の中の「当たり前」の一つ一つに感謝できたらいいですね。
それまで、マスクと手洗いうがい、人込みを避ける、で感染を避けましょうね。
皆さんと対面でも安心してゆっくりお話しできる日が早く来ますように祈っています(^-^)
みんなみんな幸せになりますように。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト