車山神社へ参拝

長野県にある霧ヶ峰の最高峰「車山」
その車山の山頂にある「車山神社」です。
とってもエネルギーの高い場所
このエネルギーが皆さんにも届きますように!!
神社やお寺を巡るのは体力も必要です。
パワーのある神様って山の上や険しい崖の上に祀られてることが多いですものね。
年々参拝出来ないなーって躊躇する神社が増えだしています。(:-:)
今回参拝した「車山神社」も、標高1925mの車山の山頂に祀られています。
ただしこちらは、リフトを二回乗り継げば山頂まで行けるので楽勝!
ということで麓で山頂までの往復のリフト券を購入していざ出発。

リフトってほとんど利用したことなかったんで、ちょっぴりおっかなびっくりって感じでしたが、あっという間に山頂に到着。
山の神様は山頂にいらっしゃるのではなく、その山全体にいらっしゃいます。
本当は険しい山を登ることで神様と会話もできて触れ合うことができます。
でも今回は訪れた時間が午後の3時ということもあって、さすがにリフトを利用することにしました。
山頂は360度のパノラマ。
お天気も最高で、八ヶ岳の連なる山々もくっきり

リフトの最終時間は4時30分。
それまで心を空っぽにして、この場所のエネルギーをおもいっきり受け取りました。
エネルギーの高い場所ではよくあるのですが、トンボや蝶が身体にとまりだします。
蝉がとまることもあります(笑)
ここでも気がつくと、首もとや背中、肩に蝶が。
てのひらに「撮って」とばかりにじっととまってこちらを見てるので
それではと写真をカシャ!・・・・・・・・

しかし、右手にとまってるのでかなり四苦八苦しました(笑)
それでもちゃんと撮れるまで蝶はじっととまってくれてます。
やっと撮れたと思ったら、ナント!!リフトの最終時間になっていました
急いでリフト乗り場に向かいましたが、すでにシャッターが下りて・・・・・・
けっきょく下りは歩いて行くことになりました。

リフトではあっという間でしたが、帰りは1時間半。
それでも、気持ちを切り替えて
「見渡す限り誰もいない、この美しい景色を独り占めしてるー」って勝手に浸りながら歩き続けました(笑)
おかげで次の日、筋肉痛で足はパンパンでしたけどね(笑)
でもちゃんと修行の一環にはなりました。
神様とのご縁も結べましたよ。
みんなみんな幸せになりますように。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト