奥入瀬渓流

先月、恐山に参拝した次の日は「奥入瀬渓流」に行ってきました。
その流れの美しいこと!感動的な景色の連続!!
実際に直接見て感じた風景は、写真では遠く及ばないのですが・・・・
それでも、このめちゃくちゃ高いエネルギーを、皆さんに少しでも受け取っていただけたらと思ってアップしまいた。
9月の東北は肌寒いかもと心配していたのですが、
爽やかな風が心地よいくらいの最強のお天気でした。
流れに沿って遊歩道も完備されています。

何よりも嬉しかったのは、車道のすぐ脇を渓流が流れているとこ。
渓流に沿って遊歩道も完備されています。
時間に余裕があったら、車ではなく遊歩道を歩きたいですよね。

車の場合は、道路のいたるところにちゃんと駐車スペースが用意されてるので、
気に入った場所場所で駐車しながら散策できます。

こんな感じで駐車スぺースが点在してます。
一般的には駐車場に車を停めて、そこから登ったり下ったりして、やっと到着っていうのが多いんだけど
道路脇がすぐに渓流!なんて素敵!
めちゃくちゃ楽です!
奥入瀬渓流は、変化にとんだ美しい景色が延々と14kmも続いています。

激しく水しぶきを上げる流れがあるかと思えば、穏やかな流れも

途中、様々な滝にも出会いますよ。

朝から青森市内を出発してゴールは十和田湖。

この美しい十和田湖を眺めながら、湖畔で昼食。
きりたんぽのみそ焼きにヤマメの塩やき。
美味しかったですよ!
写真撮るのも忘れるくらい(笑)
9月、10月は、なぜだかご相談も、ちょうど連続して休みが取れるペースで申し込みが入り
「これは絶対、癒しの時間をいただいてるんだ!!」
って・・・思っちゃいますよね。
で、あちこち放浪させていただきました。
おかげで、目いっぱいエネルギー充填。
ブログにもアップしてゆきますね。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
もしお手間でなければ、下のリンゴのバナーのクリックをお願いいたします
ランキングが上がれば沢山の人々に読んでいただけるそうです


みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト