自分らしさを探す

自分らしく生きれたらどんなに幸せだろうって思いますよね。
でも意外と「私らしさって……何?」「本当にやりたい事って…なんだろう」って道に迷っちゃう人多いです。
子供の時には「好きなものは好き」「嫌いなものは嫌い」って直ぐに分かってたんですけどね。
大人になるにしたがって、「こんなの好きって言えない」とか「嫌っちゃいけない」なんて
自分の正直な気持ちに蓋をすること多くなっちゃいますよね。
それ自体は「協調性」があるって事で、悪いことではありません。
みんなと仲良く協力しなきゃ上手に生きていけませんものね。
でも
他の人と違っているから自分は間違っているとか、そんな自分を否定しちゃう思いには要注意。
他の人の「好き嫌い」は受け入れてあげてるのに
自分の「好き嫌い」を受け入れてあげないなんて、おかしいですよね。
で、その結果、自分が本当は何が好きなのか、何を望んでいるのか分かんなくなっちゃいます。
人の考え方もOK。自分もOK。でいきましょうね。
人生は宝探しのようなもの。
一人一人心の奥に持っている宝物は違います。
サファイヤを探したいのに、ルビーの赤い色を基準に探していたらしてたら見つかりませんよね。
自分らしさという宝物を見つけるためには
他の人から「そうだね」って言われることを自分の「好き嫌い」の基準にしていないかどうか
ちょっと振り返ってみてみるのも一つの方法かもしれませんね。
みんなみんな幸せになりますように。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト