楽に努力する

「私って才能ないよなぁ」とか
「私って根性がないよなぁ」なーんて
そんなふうに考えて落ち込んじゃう時ってありませんか?
実はそれって、苦手なことを無理に克服しようとしてるからなんです。
人はみんなそれぞれ、良いところや特技を持って生まれてきています。
自分自身の良いところや特技は簡単にできるから、自分の中で「当たり前」になっちゃっていること多いんです。
簡単に出来ることは無理なく伸ばせます。
だって、魂の設計図どおりだから。
努力することが楽しみにもなります。
でも意外と、自分の不得意な所や苦手な所ばかり目に付いちゃいますよね。
それって、魂に書かれてることじゃなくて
生まれてから教わったこと。
両親の考え方だったり、学校の教育だったりね。
魂の設計図から外れてると
頑張って頑張っても
「私って才能ないよなぁ」とか
「私って根性がないよなぁ」ってなっちゃいます。
本当は
才能がないわけでもありません。
根性がないわけでもありません。
努力が足りないわけでもありません。
水族館のイルカのジャンプ見たことがありますか。
すごいですよね。
あれってどうやって調教してるかっていうと
もともとイルカが持ってる、ジャンプする能力を活かしてるんですよね。
「そんなにピョンピョン飛び跳ねないで、静かに優雅に泳いでーーー!!」
なーんて頑張ったって無理ですよね(笑)
飛ぶのが好きだからドンドン楽しんで上手くなるんですよね。
能力を伸ばすには「努力」は必要です。
でもできたら、楽に楽しく努力できたら最高ですよね。
本当は自分は何が好きなのか。
どんなことだったら楽に努力が出来るのか。
同じ努力でも
自分らしく生きていける方向に努力したいですね。
自分が楽にできること、自分らしいことって
意外と・・・・自分が嫌ってるところ、ここは直したいって思ってるとこにヒントがあったりして(笑)
みんなみんな幸せになりますように。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト