fc2ブログ

燕温泉「河原の湯」

289-1.jpg

新潟県妙高市にある燕温泉です。



ここ燕温泉には、全国の温泉ファンが訪れる「河原の湯」という秘湯があるという噂をきいて


それではと
新潟の神社を参拝した帰りに立ち寄りました。






「河原の湯」は燕温泉にある無料の野天風呂です。


温泉街をそのまま通りすぎ、その先の山道を10分ほどテクテク歩きます。

249.jpg





山道のすぐ横はこんな感じです。


279.jpg

紅葉の時期は見事でしょうね.

訪れたのは10月に入ってすぐ。紅葉が始まるのは後2週間ほど先だとか。


渓谷を流れる水の音と

深い山の木々に囲まれて


いやーー、歩いてるだけで癒されますよ。




渓谷にかかったつり橋をわたり

254.jpg

このつり橋のたもとから下の河原に下りてゆきます。




川に沿ってしばらく歩き

259.jpg


こーんな岩の横の細い道をぐるりと回り込んだ先に


目的の「河原の湯」が現れます。





周りに岩を組んで作られた天然の露天風呂。

自然に湧き出る温泉をそのまま溜めているだけの、まさに天然かけ流し原泉の湯です。

268.jpg


ブルーがかった乳白色のお風呂は、ほんのり硫黄の香りがします。

熱すぎることもなく、ちょうど良い湯加減。




こんな自然の中で裸になって、暖かい温泉の中で手足を伸ばすと

細々した日常やいろんなことが、ホントにリセットされる感じです。




先客もなく、その後訪れる人もなく


一人貸し切り状態で、めちゃくちゃ満喫できました。




お風呂のすぐ脇には小さな滝も流れています。

269.jpg

緑に囲まれて、渓谷の川の流れを聞きながら


時間も忘れてゆたーーーっとお湯に浸っていると


身体も心もほわーーっと解放されちゃいます。




まちがいなく

パワーチャージできるお勧めの場所ですよ。




お風呂から出た後は身体がすっごく軽くなって

ここはまた機会があったらぜひ行きたいって思える場所です。






ただし、ここは混浴。

でも
女性はバスタオルを巻いて入浴してもOKですよ。



女性一人だったら勇気が必要かもですが

2、3人で誘いあって行ったら大丈夫ですよ。





ご縁があったら一度体験してみてくださいね。





みんなみんな幸せになりますように。

*セッションのお申し込みはこちらから






今日も読んでいただいて、ありがとうございます。




みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト



プロフィール

YUMI

Author:YUMI
熊本を拠点に活動している
スピリチュアルカウンセラー

logo.gif
スピリチュアルカウンセラーYUMIオフィシャルHPは
こちらから


img094.gif 詳しい自己紹介はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
訪問者数