fc2ブログ

楽しいことが見つからない

IMG_0146.jpg


「色んな習い事や趣味の陶芸など、様々なことにトライするのですが

なかなか楽しいと思えるものが見つからないんです。」


そんな悩みをお持ちの方も増えています。



「インスタやFacebookで楽しそうに毎日を過ごしている人を見ると羨ましくなっちゃいます」


ですよね。




今回は、そんな方々にちょっとしたヒントになればと思って記事をアップしますね。




いろんなことにトライしても見つからないのは

➀ 見つける基準が間違ってたりするからなんです。




例えば「陶芸教室」


ただ黙々と土に触れることが楽しい人もいます。

「陶芸教室」という場に参加することで、同じ趣味の人との会話を楽しむ人もいます。

作品展で優勝すること、いわゆる人と競い合うことが刺激になって楽しいという人もいます。



100人いたら100通りの楽しみ方があります。




「自分が何か(たとえば陶芸)をやることが楽しいのではなく

どういう条件だと自分が楽しいと思える状況になるのか」





そんな楽しいと感じる条件を最初に知ることが大事なんです。





その次に大切なのが


➁ 「楽しさ」の大小を他人と比較しないこと




ネット社会の現代のひずみかな。


「人から見たら楽しそう」なことをついつい選択しちゃう傾向があります。


みんなから「いいね」をもらう必要はありませんよね。



無意識にみんなやっちゃってる感あります。




意外と「えー!そんなのが楽しいの!」って言われるようなことが本当は楽しかったりします(笑)



本当に楽しいことはひっそりと楽しみましょう!ね。







みんなみんな幸せになりますように。

*セッションのお申し込みはこちらから






今日も読んでいただいて、ありがとうございます。




みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
スポンサーサイト



プロフィール

YUMI

Author:YUMI
熊本を拠点に活動している
スピリチュアルカウンセラー

logo.gif
スピリチュアルカウンセラーYUMIオフィシャルHPは
こちらから


img094.gif 詳しい自己紹介はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
訪問者数