インド旅行記 ブッダ覚りの地
お釈迦様(ブッダ)が覚りをひらいたとされる菩提樹はブッダガヤのマーハーボディ寺院にあります
現在は世界遺産に登録

寺院の入口へ続く道は、土産物を売る露店が所狭しと立ち並んでいます
アクセサリーや小物が超かわいい!!
そのうえ安い!
100ルピー、200ルピーで買える
1ルピーが、現在日本円で1.7円だから・・・ほとんど何百円の世界

しかし、ここで足を止めていたら、本当の目的を見失っちゃう
ぐっとこらえて先へ向かう
ここが目的のマーハーボディ寺院です
ここは、全世界仏教徒の最も重要な聖地です

ここにはお釈迦様の遺骨も納められており、毎年一年に一度、公開されるそうです
寺院の背後には、ブッダが覚りをひらいたとされる菩提樹の樹が今も大きく枝を広げています

世界中からこの地に集まった僧侶の読経が流れる中、厳かな気持ちで参列させていただきました
ホームスティさせていただくナビンの家はここから直ぐ近くにあり
朝な、夕なに多くの僧侶の読経が聞こえます
元々ナビンの家は寺院の敷地内にあったそうで、ナビンのお父さんは今でも寺院の管理をまかされている方
ナビンも、ナビンのお父さんも、ナビンの美人の奥さんもその子供たちも、みーんな素敵な方々でした
ありがたいご縁に感謝
現在は世界遺産に登録

寺院の入口へ続く道は、土産物を売る露店が所狭しと立ち並んでいます
アクセサリーや小物が超かわいい!!
そのうえ安い!
100ルピー、200ルピーで買える
1ルピーが、現在日本円で1.7円だから・・・ほとんど何百円の世界

しかし、ここで足を止めていたら、本当の目的を見失っちゃう
ぐっとこらえて先へ向かう
ここが目的のマーハーボディ寺院です
ここは、全世界仏教徒の最も重要な聖地です

ここにはお釈迦様の遺骨も納められており、毎年一年に一度、公開されるそうです
寺院の背後には、ブッダが覚りをひらいたとされる菩提樹の樹が今も大きく枝を広げています

世界中からこの地に集まった僧侶の読経が流れる中、厳かな気持ちで参列させていただきました
ホームスティさせていただくナビンの家はここから直ぐ近くにあり
朝な、夕なに多くの僧侶の読経が聞こえます
元々ナビンの家は寺院の敷地内にあったそうで、ナビンのお父さんは今でも寺院の管理をまかされている方
ナビンも、ナビンのお父さんも、ナビンの美人の奥さんもその子供たちも、みーんな素敵な方々でした
ありがたいご縁に感謝
スポンサーサイト