明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年はコロナの影響で初詣を控えてる方が多いと思います。
でも
わざわざ沢山の人が訪れる時期に参拝しなくてもOKですよ。
神様は365日無休です(笑)
かえって参拝客が少ない時期がパワーは大きいですよ。
時々、神社の神様には「願い事をしてはいけない」
「ありがとうございますという感謝の言葉を伝えるだけにするべき」
そんなふうなご質問をいただきます。
それが正しいとか間違ってるとかは言えませんが
私が出会った神様は、多くの場合
「何が望みだ」ってまず聞かれますよ。
ただただ縁あって参拝してくれた人の願いを叶えてあげたい。
神様の思いはそれだけみたいですよ。
「・・・・してあげたから感謝すべきだ。」
って思うのは人間だけかもしれませんね。
それでも感謝の気持ちを持つことは悪いことではありません。
神様自身に感謝しなさいとは言われませんが
「感謝の心を持つことはあなたの幸せにつながりますよ。」って言われます。
だから
叶えてもらったその後で「ありがとうございます」ってお礼参りには行ってますよ。
でもその時もやっぱり「何が望みだ」って聞かれます(笑)
で、ついついまた別の願いが心の中に浮かんじゃって・・・・・
結局、エンドレスで一年に何回も参拝したことも過去にありました(笑)
それを防ぐためには「感謝」だけに留める必要ありかもですね(笑)
みんなみんな幸せになりますように。
*セッションのお申し込みはこちらから
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)