fc2ブログ

新たなページ「note」でブログをはじめました。

iPhoneの画像 543-2


久々のブログ更新です。


10年以上ずっとこちらのページで記事を書いてきましたが

FacebookやTwitterのように手軽にスマホから発信というのが出来ないのがネックでした。



で、最近「note」というブログ作成ツールを知りました。



こちらが新しく始めた「note」のぺーじです。 ←クリックして覗いてみてください



使ってみたらホントお手軽。




今までのブログはどうしてもパソコンを使わないと作成できなかったので

ついついブログの更新も延び延びになっちゃったりしてました。

今回なんかも、あっという間に数か月ほったらかし。




以前と変わって、もうほとんどスマホの時代ですものね。

パソコンに向かう時間はどんどん少なくなってます。



「note」はスマホから簡単に発信できるので、空いてる時間にお手軽に書けそうです。





使いやすさは「note」。でも記事をまとめるのは今までのブログが便利。

どちらも一長一短があります。


で、
いままでのブログと新しいブログの「note」を併用してやってこうかなって思ってます。



先ずは、日々のちょっとしたことを「note」で書いて


役に立ちそうなメッセージがあったら、時間のある時にこちらにアップしますね。





これから新しいページもどうぞよろしくお願いいたしますね。(^ー^)





みんなみんな幸せになりますように。




*セッションのお申し込みはこちらから

「阿寺渓谷」に行ってきました

P4010322.jpg

長野県の木曽地方にある「阿寺渓谷」に行ってきました。



透き通ったエメラルドグリーンの流れは感動ものです。

007.jpg


7月8月のベストシーズンには、美しい清流と涼しさを求めて多くの人が訪れるそうです。

まだ少し肌寒いこの時期は訪れる人もまばらで、おかげで思いっきりエネルギーチャージさせていただきました。




なかなか写真ではこの感動はお伝え出来ませんが

日の光を反射してきらきら光る流れは、まるで水の宝石って感じでした。


P4010327.jpg





こちらも初めて訪れましたが

こんな美しい場所に出会えると、私の知らない感動的な場所がまだまだ沢山あるんだなあーって思えて楽しくなります。



この場所のエネルギーが皆さんにも届きますように。




みんなみんな幸せになりますように。




*セッションのお申し込みはこちらから

なんだか気持ちが落ち込んじゃうって時には

IMG_2085-2.jpg

寒い日が続いていますね。

冬は太陽から受け取るエネルギーもダウンして

心もなんだか沈みがちになっちゃいますよね。




「最近なんだか気持ちが落ち込んじゃう。生理前っていうのもあるけど・・・・」ってお友達からメールが。

基本とってもハッピーな彼女なんですけど・・・

そんな彼女に送ったお返事を皆さんにもお届けしますね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



生理前は気持ちが落ち込むのは当たり前ですよーーーー。

生理は女性としての身体の仕組みですもの。


身体のバイオリズムの上がり下がりのリズムと心のリズムはちゃんと一緒ですよ。




心もお天気と同じように、晴れたり曇ったり、時には雨も降ります。


晴れの日は好きだけど雨の日は嫌いって思わないでね。


晴れの日も雨の日もどちらも地球には大切なバランス。




どちらも受け入れましょうね。




で、
晴れの日は、気持ちも晴れやかに晴れを楽しむ。

雨の日は、しっとり気持ちも落ち着いて雨を楽しむ。


これでいいんじゃないかしら。





気持ちが落ち込む時は

「あーー。外が雨だからだよね。」

「そっか、生理前だしね。」

「お日様の力も弱ってる冬だしね」

って、そのまんま受け止めてね。





落ち込む気持ちをそのまんま受け止めて、できたら今の自分の幸せの数を数えてね。



彼(友達や家族)の優しい笑顔や、楽しかったこと、この先の楽しみなこと。。。。

たくさんたくさんあると思いますよ。




不幸な人は、自分の持っている幸せを数えようとしないで

今の自分に足りないものばかり数える人です。




幸せになる人は、たとえ貧しくても、たとえ病気でも

今の自分に与えてもらっている幸せや喜びに目を向けて感謝できる人。

幸せだなぁーーって感じることのできる人。





〇〇さんはちゃんと幸せを感じることのできる人だから大丈夫だと思いますよ。

((0(^▽^)0))



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




みんなみんな幸せになりますように。

*セッションのお申し込みはこちらから

明けましておめでとうございます。

PC180258-2.jpg



2023年 元旦

明けましておめでとうございます。



今日からまた新しい一年のスタートです。




去年は振り返ってみて「癒しの年だったなあー」って思います。



龍神様から「癒しの力を学べ」と言われてホントはちょっぴり抵抗があったのですが

けっきょく学ぶ必要があったんだなぁって感じています。

実際去年は原因不明の病気に罹ったり、急に体調が悪くなったりする人が多かった印象です。


芸能人でも亡くなった人多かったですよね。



そういう年だったからこそ、癒しの力を身につけなさいというメッセージを受けたのかもしれないと感じています。




癒しの力といっても、ホントに橋渡しという感じの能力です。


沢山の方に神様からのエネルギーを橋渡ししました。


それによって私自身、たくさんの不思議な、それこそ小さな奇跡を体験させていただきました。



地球の裏側のメキシコの方へもヒーリングのエネルギーが届いたのにはホントにびっくりでした。




沢山の方々へのヒーリングを経験して分かったことは


流れるエネルギーは神様からの「愛」そのものだということです。


橋渡しをする私自身もそのたびに神様の「愛」に包まれる感覚を実感させていただきました。







この「愛のエネルギー」が「生命エネルギー」です。








私たちの周りには私たちを生かしてくれる生命エネルギー(神様のエネルギー)が満ち溢れています。


このエネルギーを受け取る能力は、強い弱いはあるかもしれませんが、実は誰でも持っている能力です。


ホントは自分で受け取ることもできるし、他人にも流すことが出来ます。



キーワードは「心から愛すること」です。



身体の中で不調が起こっている場所、痛みがある場所、 病気になってる場所

それはすっごく頑張って無理して、そのためにその場所のエネルギーが滞っちゃってるんです。



で、

自分自身に癒しのエネルギーを流す方法をお伝えしますね。


自分自身の不調な場所、治したい場所に手を当てて

「無理させちゃったんだね」

「頑張ってくれてありがとう」


・・・・って、先ずは優しく言葉をかけてあげてくださいね。



そしてそこが足でも胃でも、手を当てて、心からそこ自体を愛してあげるんです。


身体は毎日毎日、あなたのために頑張っています。


ヒーリングの秘訣は自分の身体を愛することなんです。




「愛」が癒しのエネルギーになります。


ホントにホントに心から愛してあげてください。


愛が強ければ強いほど癒しのパワーは大きくなります。神様のエネルギーも受け取れるんです。





特別不調がなくても、毎日神様のエネルギーは受け取っていいんですよ。


コロナが流行ってる今は腸にパワーを与えたら免疫力がアップするから良いかもですね。


胸に手を当てて神様の愛を心に充電するのもいいですよ。



何度も言いますが、自分自身に心の底から愛を注ぐことが秘訣。








ちょっぴり付け足し。

もしも愛することに何故だかほんの少しでも抵抗を感じたら・・・

それは心の問題です。

無意識に自分自身に厳しかったり、批判してたり・・・・

それがエネルギーの詰まりとなります。



でも大丈夫!


自分に厳しかったなとか、叱ってばかりいたなって気が付いたら


「ごめんね。」って謝ってあげればいいんです。


謝ることも愛なんです。


そうすると流れますよ。





毎日毎日、自分で自分を本気で愛して、神様のパワーをいっぱいいっぱい受け取って、今年がパワフルな一年になりますように!!




みんなみんな幸せになりますように。

*セッションのお申し込みはこちらから

日本人は謝りすぎ?

IMG_2054.jpg


外国の方からよく指摘されることの一つに

「日本人は謝りすぎ」というのがあります。



相手の方からぶつかってきたのに、反射的に「すみません!」って言ったり

相手が声を荒げると、よくわからないまま「すみません!」って。


で、挙句の果て友達から、「あなたって謝りすぎだよー」って言われて、つい「ごめん」(笑)。



意外とこんな人多いかもしれません。





とりあえずあやまっとけば、相手を怒らせることもなく平和が保てますよね。


自己主張を避けて、できるだけ相手の意見を尊重する。


これはとても大切なことだと思います。



平和主義が悪いわけではありませんよね。




でも、自分の気持ちはどうかしら。

自分の気持ちは後回し、で、相手の気持ちばかりに注意がいってないかしら。




相手の感情や思いにばかり注意を向けて、自分の気持ちは後回し

・・・・ってことが続くと


いつの間にか

自分が何を好きで、何が嫌いか、何をしたいのか

自分の気持ちをキャッチするのが苦手な人になっちゃいます。




で、心の奥底で「なんか自分ばかり損してるみたい」に感じたり


「自分のこと本当に分かってくれる人はいない」って思ったり


「何をやっても心から楽しめない」ってなっちゃいます。




「ごめんなさい」って謝ってもいいんです。


でも必ず、自分の気持ちにも注意を向けてあげることが大切です。





で、どうやるか・・・ですよね。




すぐに「ごめんなさい!」ってあやまっちゃう人。


これ「あやまり癖」です。


そう、いつのまにか身についた「癖」なんです。


もしかしたら、子供時代にそうやって自分を守る必要があったのかもしれませんね。




「癖」の問題点は頭で考えずに、反射的に行動しちゃうところです。


「謝るのをやめよう!!」って頑張っても難しいですよね。



1つのステップ、次のステップと少しずつ変えてゆくのがベストかもです。




まず、1ステップ


いつも通り「ごめんなさい!」でいいんです。



問題はその後。


いつもなら、謝った後「なんか気分悪くさせたかしら」「これでよかったかしら」とか、

相手の反応ばかり気にしちゃったり

逆に「謝ったのは変だったかしら」って心配したり。



「ごめんなさい」とか「すみません」の後に、相手の反応や気持ちを心配してる人はこれをやめてくださいね。


相手の反応を考えてる自分に気が付いたら、

先ず、考えるのをストップ。


で、逆に、自分の気持ちや感情、思いに注意を向けてください。



「あれ?今本当に謝る必要があったかな」とか、「私は相手の言葉が乱暴でそれが怖かったんだ」とか

悲しくなった?ショックだった?腹が立った?みじめな気持ち?・・・・などなど

自分の心に聞いてみてください。



相手や自分を非難するのではなく、自分の心の声を素直に聞いてあげるだけです。


そして、最後に「よく我慢したね。えらい!!」とか

「平和的に謝れる自分はすごい!」って自分をほめてあげるんです(笑)




これを続けていくと、少しずつ変わっていきますよ。




で、次のステップです。



なんとなく自分の心の声が聞けるようになったら、


次は、「ごめんなさい」や「すみません」を「ありがとう」に置き換えてみるです。


例えば、誰かに手伝ってもらったら

いつもなら「面倒かけてすみません」って言っちゃいそうですが

「本当に助かります。ありがとうございます」って。


「すみません」よりも「ありがとう」の方が相手も気持ちいいですよね。




ステップ1が上手になったら、ステップ2もチャレンジしてみてくださいね。







みんなみんな幸せになりますように。

*セッションのお申し込みはこちらから






今日も読んでいただいて、ありがとうございます。




みなさんからのあたたかい拍手が私のブログを続けるためのモチベーションになっています
私のモチベーションアップの為にこちらの「拍手」もポチっとクリックお願いします(^-^)
プロフィール

YUMI

Author:YUMI
熊本を拠点に活動している
スピリチュアルカウンセラー

logo.gif
スピリチュアルカウンセラーYUMIオフィシャルHPは
こちらから


img094.gif 詳しい自己紹介はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
訪問者数